ピッカピカの新居生活と初心者ガーデナーの記録。
2006.06.28 Wed
今の新家
には 3月に入居したので、
ガーデニングを始めたのは 4月から
です。
当然、春花壇には あんまり縁がなかった・・・
そして張り切った春
~梅雨
に 夏の為に植えたものは、
花壇には ランタナ、ポーチュラカ、トレニア、カラジューム、
鉢植えでは ケイトウ、ミニひまわり、ポーチュラカ。
(何か忘れてるかも・笑)
ランタナは、1mぐらいになる品種もあって(七変化だったかな?)
うちにも それがあるんだけど、当時は知らなかったものだから
普通に花壇の真ん中ラインに植えてしまったので、焦ってます
時期が終わるのを待って、植え替えしようかな
紫陽花のように こんもりとなっている姿を見たら、すごく素敵だった
ので、駐車場
の隅に植えたいです。
季節を知らせる花っていいよね
そのランタナも すっごい可愛いし、どんどん咲くから好きだけど
最近は、ポーチュラカに首っ丈・笑
丈夫らしいんだけど、病気になっても 花咲かせてるし(小さいけど)
雨が続いて、根元が腐ってしまっても やっぱり花咲かせてるし
娘や犬に踏まれても がんばって花咲かせてるし~(* ´艸`)クスクス
とっても強くて健気!!
今は 玄関ポーチ前の地植えと、コーナー花壇と、鉢植えが
いるけど 花壇の子が一番元気!!
どこでも育つと言われてても、多分 花壇が好きなんだよ。

これが花壇バージョン。
白ばかりを5株植えたはずなのに、なぜか薄いピンクが・笑

2番目に元気な鉢植えバージョン。
大輪じゃないけど、可愛いオレンジ。結構好き♪

一番最初に買った 色鮮やかなピンク。
この子は地植え。1株は腐ってしまって、この子も半身やばい・・
来年は、きっと もっといっぱい植える事でしょう(´∀`*)ウフフ

ガーデニングを始めたのは 4月から

当然、春花壇には あんまり縁がなかった・・・

そして張り切った春


花壇には ランタナ、ポーチュラカ、トレニア、カラジューム、
鉢植えでは ケイトウ、ミニひまわり、ポーチュラカ。
(何か忘れてるかも・笑)
ランタナは、1mぐらいになる品種もあって(七変化だったかな?)
うちにも それがあるんだけど、当時は知らなかったものだから
普通に花壇の真ん中ラインに植えてしまったので、焦ってます

時期が終わるのを待って、植え替えしようかな

紫陽花のように こんもりとなっている姿を見たら、すごく素敵だった
ので、駐車場

季節を知らせる花っていいよね

そのランタナも すっごい可愛いし、どんどん咲くから好きだけど
最近は、ポーチュラカに首っ丈・笑
丈夫らしいんだけど、病気になっても 花咲かせてるし(小さいけど)
雨が続いて、根元が腐ってしまっても やっぱり花咲かせてるし
娘や犬に踏まれても がんばって花咲かせてるし~(* ´艸`)クスクス
とっても強くて健気!!
今は 玄関ポーチ前の地植えと、コーナー花壇と、鉢植えが
いるけど 花壇の子が一番元気!!
どこでも育つと言われてても、多分 花壇が好きなんだよ。
これが花壇バージョン。
白ばかりを5株植えたはずなのに、なぜか薄いピンクが・笑
2番目に元気な鉢植えバージョン。
大輪じゃないけど、可愛いオレンジ。結構好き♪
一番最初に買った 色鮮やかなピンク。
この子は地植え。1株は腐ってしまって、この子も半身やばい・・
来年は、きっと もっといっぱい植える事でしょう(´∀`*)ウフフ
PR
2006.06.27 Tue
週末の晴れた日(いつだったか、もう忘れました
)
ひさびさにお花やハーブの手入れをしていたら・・・
ルッコラの葉が ムシに食べられてボロボロでした。
いつもの事だけど、今回は 人間が食べるところが無いほど
ボッロボロで
ハー・・と思いつつ、良く見ると
ちっさい黒い点々が無数についていて、ものすーーーっごく
気持ち悪かった
なんじゃこりゃぁ。゜゜(´□`。)°゜。って
かなりビビったけど、どっちにしても 虫が病気なわけで
(よく知らないけど、黒星病って こんなのかな?と思った)
少々ためらったものの 引っこ抜いちゃいました。
2株あったけど、両方とも もう虫すら食べるとこないくらい
ボッロボロだったし。病気だったら、他に遷ったらいけないから
短い間だったけど・・・(TдT)アリガトウ
レタスくん達に続いて、2度目のお別れだなぁ。

ひさびさにお花やハーブの手入れをしていたら・・・
ルッコラの葉が ムシに食べられてボロボロでした。
いつもの事だけど、今回は 人間が食べるところが無いほど
ボッロボロで

ちっさい黒い点々が無数についていて、ものすーーーっごく
気持ち悪かった

かなりビビったけど、どっちにしても 虫が病気なわけで
(よく知らないけど、黒星病って こんなのかな?と思った)
少々ためらったものの 引っこ抜いちゃいました。
2株あったけど、両方とも もう虫すら食べるとこないくらい
ボッロボロだったし。病気だったら、他に遷ったらいけないから

短い間だったけど・・・(TдT)アリガトウ

レタスくん達に続いて、2度目のお別れだなぁ。
2006.06.19 Mon
2006.06.16 Fri
今週になってゼフィランサスが次々と芽を出し
成長を楽しみにしていたのですが・・・
今日、お隣の犬
が 我が家の庭に入ってきてしまい
踏み折られてしまいました。Σ(゚д゚lll)ガーン

なかなか芽がでなくて、ようやく出てきたのにショックです
逃げて放浪してたのを保護して(最終的には庭に入ったけど)
無事に戻してあげたのに、○○クン、そりゃないよ・・でした。
アプローチの両脇に5つづつ植えてある(はず・・)んだけど
片側が これで、たった1つになる可能性が。(つд⊂)ウワーン
全部で10球中、8球の芽が出ていたんだけど
片側3球のうち 2つが娘に抜かれたり、千切られたりで・・
最後の1つが、今日の踏まれっ子ちゃん。工エエェ(゚Д゚;)ェエエ工
これで片サイドのみになるのかなぁ?
開き直って、別のものを植えなおそうかな?( ´ー`)フゥー

↑こんな花が咲く予定♪
これを見ると、群生させた方が可愛かったかもなぁ~(´C_` )
3年後、球根掘ったらそうしてみよう♪(覚えてるかな?・笑)
成長を楽しみにしていたのですが・・・
今日、お隣の犬

踏み折られてしまいました。Σ(゚д゚lll)ガーン


なかなか芽がでなくて、ようやく出てきたのにショックです

逃げて放浪してたのを保護して(最終的には庭に入ったけど)
無事に戻してあげたのに、○○クン、そりゃないよ・・でした。
アプローチの両脇に5つづつ植えてある(はず・・)んだけど
片側が これで、たった1つになる可能性が。(つд⊂)ウワーン
全部で10球中、8球の芽が出ていたんだけど
片側3球のうち 2つが娘に抜かれたり、千切られたりで・・
最後の1つが、今日の踏まれっ子ちゃん。工エエェ(゚Д゚;)ェエエ工
これで片サイドのみになるのかなぁ?
開き直って、別のものを植えなおそうかな?( ´ー`)フゥー

↑こんな花が咲く予定♪
これを見ると、群生させた方が可愛かったかもなぁ~(´C_` )
3年後、球根掘ったらそうしてみよう♪(覚えてるかな?・笑)
2006.06.15 Thu
昨日の事ですが、姫たん(ムスメ)とお庭で遊んでいたら
ワイルドストロベリー
に実が成っている事を発見(´ー+`)
いつ着いた実でしょうか?
もう真っ赤に熟していたので、その場で洗って試食♪
小さな小さな苺の実を 丁度帰ってきたパパと3人で
ちょっぴりづつ試食。 ん~・・・すっぱい・笑
でも姫たんは とっても喜んで「アビ!アビ!(おかわり)」と
おねだりしてましたよぉ。(*´▽`*)ノ゛ウフフ~

写真は 食べられる一歩手前の実。
(真っ赤になってたのは、もうお腹の中で写真
撮れず・笑)
このほかにも まだ数個、なっていましたが・・・
覚えちゃったから、姫たんに見つかったら 食べられちゃうかな?
今日は昨夜から続く大雨

と暴風で、出掛けられず
ホームセンターに 花壇のパーツを追加で買いに行く予定
だったけど、とてもじゃないけど 行けそうにないな~orz
早く花壇完成させたいのに、残念。
明日のお天気

はどうだろう?
ワイルドストロベリー


いつ着いた実でしょうか?
もう真っ赤に熟していたので、その場で洗って試食♪
小さな小さな苺の実を 丁度帰ってきたパパと3人で
ちょっぴりづつ試食。 ん~・・・すっぱい・笑
でも姫たんは とっても喜んで「アビ!アビ!(おかわり)」と
おねだりしてましたよぉ。(*´▽`*)ノ゛ウフフ~
写真は 食べられる一歩手前の実。
(真っ赤になってたのは、もうお腹の中で写真

このほかにも まだ数個、なっていましたが・・・
覚えちゃったから、姫たんに見つかったら 食べられちゃうかな?
今日は昨夜から続く大雨




ホームセンターに 花壇のパーツを追加で買いに行く予定
だったけど、とてもじゃないけど 行けそうにないな~orz

早く花壇完成させたいのに、残念。
明日のお天気


