忍者ブログ
ピッカピカの新居生活と初心者ガーデナーの記録。
2025.08.06 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006.11.08 Wed
忘れないうちに今日の作業をメモしておきます。


①花壇のポーチュラカを全て処分
 ↓
 クロッカスの球根を植えた

②アッツ桜を門柱前に植えた

③ギボウシを鉢植え→直植えに

④今日仕入れた物をコンテナへ
・ガーデンシクラメン(赤・白)
・シルバーレース
・あ~名前忘れた。゚(゚´Д`゚)゚。

以上!(多分)


詳細はまた後日に。( ´Д`)ノ~バイバイ
PR
2006.11.06 Mon
我が家には まだ立水栓がありません
今は散水ホースが付けっぱなしなので、不自由してませんが
でも ちょっと手を洗いたい時とか、不便なんですよねぇ・・・

実は、夏が来る前にウッドデッキとオーニング施工の話が
あったんだけど・・・(参考記事→コチラ
諸事情があり、無延期状態になっています(´゚'ω゚`)ショボーン

その時、一緒に施工を考えていたのも立水栓
だから こちらも施工時期不明なんです。

でも外構関係が未完成な分、ガーデニングも「マテ」状態。
なんとかならないものかと、簡単なユニット立水栓を探してみる。


ユニットだと、やっぱり枕木系かな?
門柱あたりにも 枕木立ててるし、違和感なさそう。


あとは どっかの展示場で見たポンプ。
コレは夫も気に入っていたから、多分頑張って設置してくれる。
(と思うw)
でも、実用的じゃない気がするんだよね・・・面倒臭そう

いろいろ探してみるも、やっぱりユニットだと気に入る物がなーい!
なのに結構いいお値段する。ヽ(`Д´)ノプンプン


ぶっちゃけ好きなイメージは
↓こんな感じなの。

ただ、家と あまりにも雰囲気違いすぎるから
このままは無理だけどね。...(´З`)チェッ
あ~でも、これでは造作してもらわないといけないのよねぇ。
妥協してユニットを付けちゃうか、
いつになるのか分からないけど、その日を待つか!?
迷うなぁ。
2006.11.05 Sun
冬花壇の定番?らしいパンジービオラを植えました。
昨日、母が遊びに来てくれたので 一緒にホームセンターで
買ってきたの。セール品だからちょっと不恰好だけどね


こっちがビオラ。
コーナー花壇に植えました。
モリモリ育ったポーチュラカを半分取り除いてスッキリした部分に。
まだスカスカしてるけど、直ぐに地面を隠してくれるよね?


そして、こっちがパンジー。
超定番カラーをプチサークル花壇に。
チューリップの球根が植えてあるので、ものすごいスッカスカで
とても全体像をアップできる状態じゃないのが切ないです
早く育て~!


あと、アッツ桜だっけ?それも買ったんだけど、植える場所に悩み㊥。
ポットのままで可哀相なので、早く植え替えて上げなければ・・・

クロッカスの球根も まだだわΣ(ノ∀`)ペチッ
少しづつでもお庭が弄れるのは、嬉しいわ
すごく癒されるのよねぇ。
娘も大人しく、砂遊びやシャボン玉をやっててくれるから
(* ´艸`)クスクス 2人で楽しめて、ガーデニング最高です。
パパもDIYとかで参加してくれると最高なんだけどね~、
彼は興味ナッシングです
2006.11.04 Sat
昨日、チューリップの球根を植えました。
確かムスカリより先に買ったのにね~
随分遅くなっちゃったよΣ(ノ∀`)ペチッ

体調崩したり、旅行行ったり、
また体調崩したり(@家族全員ロタ)
で、なかなかねぇ・・・ε=Σ( ̄ )ハァ~

可愛い丸型コンテナ買って植えたかったけど、
ムスカリ&水仙を植えた日に作った小さな花壇と
一旦崩そうかと思っていたサークル花壇に植えました。

↓コレが、その小さな花壇。

うちは駐車場が結構広くて 幅も奥行きもあるので
車輪止めの裏側にある砂利を少しどけて、花壇に
ちっちゃいケド半思いつきだったから、土も土止めも
有るものだけで作ったからね。まぁ、こんなもんでしょ

無事、芽が出て 可愛い花を咲かせてくれますように・・・
(裏庭の水仙は相変わらず芽も出てないような( p_q)エ-ン)


花壇の話を少し書いたので、ついでに花壇ネタを・・・

2006.10.20 Fri
なんとなくノリで始めた ベネッセの「はんど&はあと」。



7月号から始めて もう11月号まで着てますが......
9月号からキットすら手付かずです。_| ̄|○ il||li

悪阻真っ只中でしたらからね。仕方ありません

そろそろ体調も落ち着いてきたし、
産まれたらまた溜まってしまいそうなので(その前に辞めるかな?)
順次やっていきたいんだけど、なかなかねぇ(ノ´∀`*)ペチッ

少しは自分の時間が欲しいなぁと思う今日この頃
育児中のママならではの悩みデス。
忍者ブログ [PR]


Template by Template Lab
Powered by 忍者ブログ