ピッカピカの新居生活と初心者ガーデナーの記録。
2006.06.09 Fri
今日は朝から雨
が降っていて、庭に出る気が
一気に冷めてしまったので (*´σー`)エヘヘ
我が家のハーブを紹介しようと思います。

写真は植える前の4/27のもので ちょっと古いです。
今はジャングル
のように生い茂っていまして、大変です。
ワイルドストロベリーと、
ルッコラと、
ペパーミントと、
イタリアンパセリと、
シナモンバジルが植えてあります。
あ、ワイルドストロベリーは ものすごく育ってしまったので
今は、一人でプランターに入っています。またアップしますね。
ルッコラは すぐ虫に食べられてしまって、いつもボロボロ
シナモンバジルは、育ってもらう為に 2度ほど 蕾を摘みました。
もっと色々と育ててみたいけど、コンテナでは これで我慢かな?
ハーブガーデンにも憧れているので、お庭が落ち着いたら
ハーブの花壇?畑? も作りたいなー
と思ってるよ。

一気に冷めてしまったので (*´σー`)エヘヘ
我が家のハーブを紹介しようと思います。
写真は植える前の4/27のもので ちょっと古いです。
今はジャングル

ワイルドストロベリーと、
ルッコラと、
ペパーミントと、
イタリアンパセリと、
シナモンバジルが植えてあります。
あ、ワイルドストロベリーは ものすごく育ってしまったので
今は、一人でプランターに入っています。またアップしますね。
ルッコラは すぐ虫に食べられてしまって、いつもボロボロ

シナモンバジルは、育ってもらう為に 2度ほど 蕾を摘みました。
もっと色々と育ててみたいけど、コンテナでは これで我慢かな?
ハーブガーデンにも憧れているので、お庭が落ち着いたら
ハーブの花壇?畑? も作りたいなー

PR
2006.06.08 Thu
さて、今日は サークル花壇を組み立て?ました。
組み立てと言ってもパーツはたったの4つ。('・c_,・` )プッ
それを円形に置いて、凹凸をはめ込むだけで終了
地面を少し掘って(すっごい硬いよ~
)
水平とって(測ってませんが・笑)組み立て?ました。
ものすっごく重かったですεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
でも今日の天気予報は雨
とりあえず組み立てねば!と必死。
じゃじゃ~ん♪

シンボルツリー
でも植えたいところですが・・・
ウッドデッキと テラス等を作る時には、きっと移動させる
事になると思うので我慢
です。
花壇
を作る事は我慢できませんでしたが、(*´σー`)エヘヘ
せめて移動できる状態にしておかなきゃね~。うん。
さて、乳児のビニールプールのような大きさのこの花壇( ´,_ゝ`) プッ
何を植えましょうか?
プランターに植えてあるトレニアを移植しましょうか
・・・それだけじゃ、スッカスカだろうけど(● ̄▽ ̄●;)ゞ
組み立てと言ってもパーツはたったの4つ。('・c_,・` )プッ
それを円形に置いて、凹凸をはめ込むだけで終了

地面を少し掘って(すっごい硬いよ~

水平とって(測ってませんが・笑)組み立て?ました。
ものすっごく重かったですεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン

でも今日の天気予報は雨

じゃじゃ~ん♪
シンボルツリー

ウッドデッキと テラス等を作る時には、きっと移動させる
事になると思うので我慢

花壇

せめて移動できる状態にしておかなきゃね~。うん。
さて、乳児のビニールプールのような大きさのこの花壇( ´,_ゝ`) プッ
何を植えましょうか?
プランターに植えてあるトレニアを移植しましょうか

・・・それだけじゃ、スッカスカだろうけど(● ̄▽ ̄●;)ゞ

2006.06.07 Wed
庭作りプラン を考え始めた頃から ずっと
サークル花壇が欲しい
と思っていました。
ホームセンターに行く度にレンガを あれこれ見たり、
よそのお庭を参考にしたり、本や雑誌を読んでみたり・・・
いろいろしてみましたが、DIYには夫も私も自信がありません。
普通の茶色っぽぃレンガが うちには似合いそうもない!という
固定概念が 余計にDIYを難しく考えさせてしまいます
そこで結局、DIYと言うには程遠い 組み立てる?だけの
ロックウォールと言うのをHCで買ってきました。
買ってきたものの、
少し土に埋めた方がいいのだろうか?との疑問が・・・
ネットで検索してみると、個人のHPで コレを使ってる方にヒット!
見る限り、ただ置いてあるだけで良さそうでした。
が その方は、丸く使っているのではなく いろいろ組み合わせて
波波になっていて、花壇の一部として使っているようでした。
ん~、置くだけで問題ないのかな
今日は午後から風が強いので、実験で外に仮置きしてあります。
半円ですが( ´,_‥`)プッ
サークル花壇が欲しい

ホームセンターに行く度にレンガを あれこれ見たり、
よそのお庭を参考にしたり、本や雑誌を読んでみたり・・・
いろいろしてみましたが、DIYには夫も私も自信がありません。
普通の茶色っぽぃレンガが うちには似合いそうもない!という
固定概念が 余計にDIYを難しく考えさせてしまいます

そこで結局、DIYと言うには程遠い 組み立てる?だけの
ロックウォールと言うのをHCで買ってきました。
買ってきたものの、
少し土に埋めた方がいいのだろうか?との疑問が・・・
ネットで検索してみると、個人のHPで コレを使ってる方にヒット!
見る限り、ただ置いてあるだけで良さそうでした。
が その方は、丸く使っているのではなく いろいろ組み合わせて
波波になっていて、花壇の一部として使っているようでした。
ん~、置くだけで問題ないのかな

今日は午後から風が強いので、実験で外に仮置きしてあります。
半円ですが( ´,_‥`)プッ
2006.06.05 Mon
ブログ立ち上げたものの「何から書こうかな~?」と悩む・・・

一番小さいスペースであり、家の顔?でもある門柱周りを
まず紹介してみようかな?最初に相応しいよね?・笑
実はココ、最近変えたばかりなの。

ラベンダーとセダムを植えてあります。
以前はセダムが手前の照明の足元にあって、
その他にボロニアとベロニカが植えてあったんだ~。
でもエクステリアの工事が中途半端なせいでヽ(`Д´#)ノ プンプン
雨
が降る度、何度も土砂が このゾーンに流れ込んできてしまい
一旦、撤去してしまったんです・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
その際、セダムだけは被害に合わない端の方(写真左手)に
とりあえず避けてあったの。でも、そこで随分大きくなってしまった
ので、位置がビミョーだけど そのまま植えたままにしてあります。
3月の終わりか、4月の初旬に買ったのに、もう2倍以上に育ったよ


一番小さいスペースであり、家の顔?でもある門柱周りを
まず紹介してみようかな?最初に相応しいよね?・笑
実はココ、最近変えたばかりなの。
ラベンダーとセダムを植えてあります。
以前はセダムが手前の照明の足元にあって、
その他にボロニアとベロニカが植えてあったんだ~。
でもエクステリアの工事が中途半端なせいでヽ(`Д´#)ノ プンプン
雨

一旦、撤去してしまったんです・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン

その際、セダムだけは被害に合わない端の方(写真左手)に
とりあえず避けてあったの。でも、そこで随分大きくなってしまった
ので、位置がビミョーだけど そのまま植えたままにしてあります。
3月の終わりか、4月の初旬に買ったのに、もう2倍以上に育ったよ

2006.06.03 Sat
またプラグインとか弄ってみた。
HPのIFからでも見やすいようにしたかったので
プラグインを下に移動させて、記事を上に持ってきた。
あと、お決まりのスクロールバーの変更ね(・ω・)b
眠れんからって 真夜中にこんな事やってるから
余計に眠れんのだろうなぁ。(;^ω^)親としてどうよ?
HPのIFからでも見やすいようにしたかったので
プラグインを下に移動させて、記事を上に持ってきた。
あと、お決まりのスクロールバーの変更ね(・ω・)b
眠れんからって 真夜中にこんな事やってるから
余計に眠れんのだろうなぁ。(;^ω^)親としてどうよ?