忍者ブログ
ピッカピカの新居生活と初心者ガーデナーの記録。
2025.07.28 Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.07.22 Sun
昨年のこぼれ種から、ポーチュラカ・トレニアが
そして、この冬~春に彩を添えてくれていた
パンジーとビオラも咲いてます・笑

1年草の楽しみですよね♪
もう他には出てこないかな??
ミニトマトとか密かに期待していたのですが(○´艸`)クスクス

あ、そうそう。
ポーチュラカですが白ばかりを植えていた場所に
なぜか奇抜なピンク色がいっぱい・・・
たしかに1株ありましたが、今回たくさん芽を出した場所とは
全然違うところにあった上に 大雨ですぐ枯れたはずなのに!?

よぉく考えてみると、見覚えのあるこの色・・・
もしかして・・・お隣さんの種?
だったとしたら、お花って つくづく面白いなぁ( 艸`*)プッ
PR
2007.07.19 Thu
うちには1畳ほどの小さな家事スペースがあります。
私だけの部屋は無いので、そこが私のお城。

なのに・・・背面にパントリーがあるため、なんとなく
そこもパントリーの延長みたいになってしまっています。

このままでは 私のお城がなくなってしまう~!

そろそろ自分好みに改造していかなければ。
もう1年探し続けているチェアーも そろそろ出会いたいし、
あとコレクションケースを置きたいなぁ。


こういうのもいいな。カウンターに飾れる♪
2007.07.16 Mon
雨に合わせたように咲くと言われている花・・・
ゼフィランサス。

今年は今朝ようやく咲きました。
台風の中、昨日1つツボミを見つけたもの。
風で散らかったお庭にパッと映えています。

うちのゼフィランサスは去年もそうですが、
梅雨が終わる頃に咲くようです。
ちょっと、のんびり屋さんだなぁ・・・
今年もそろそろ明けそうですもんね、
これから楽しませてくれるのかな?


写真は後日アップします。
2007.07.16 Mon
昨夜ゴーゴーと大暴れした台風4号は・・・
我が家のお庭を散々散らかしていってくれました。

今年は奮発して良い苗を買ったミディトマトは
無残に実が全部落ちてしまい、枝も折れてしまいました。
今年のトマト、もう赤は食べられないかも
来年以降・・・いつになるか分からないけど、
プランターじゃなくってお庭にベジタブルコーナーを
作って、もっと伸び伸び育ててあげたいなぁ。

こぼれ種で随分葉っぱが出てきていたポーチュラカも
お庭が池になってしまったせいで
なんだか怪しい様子・・・Il|li_| ̄|○il|li ガーン

一部に敷いてあった玉砂利は半分ぐらい何処かへ。

コニファーも倒れちゃったし

ホットリップスとランタナは、お花が全部落ちて
丸坊主ですすっごい青々してますわ。

まぁ、鉢が割れなかっただけ良しとするべき??
2007.07.15 Sun
只今、0:15

まだ 台風が最も近づいている訳ではないはずなのに
雨風が強くて うるさくて眠れない・・・
子供たちも眠りが浅いようでゴソゴソ動いている。

お庭・・・絶対、土砂流れてるだろうなぁ。
夕方の時点では大丈夫だったけど、短時間にダーっと降ると
危険です。真っ白のアプローチが悲惨になるなぁ・・・
先日の土砂を片付けたばっかりなのに↓↓↓

お庭の半分が湖のようになっていますが・・・
今度の工事でその辺も本当に改善されるんでしょうか?
不安です。
忍者ブログ [PR]


Template by Template Lab
Powered by 忍者ブログ