ピッカピカの新居生活と初心者ガーデナーの記録。
2006.10.19 Thu
2006.10.17 Tue
10/3に植えたムスカリと水仙。
雨
が続いたりして、散水する機会も少なくて
あんまり見に行ってなかったんだけど
(裏庭って、そんなもの?笑)
ちょっと前から、キッチンの窓から なんとなくグリーンが
見えているような気がしてて・・・でも見に行ってなかったw
今日、裏庭に出てみたら いっぱい芽がでてました~~!!
しかも結構伸びてた。(ノ´▽`)ノオオオッ

植えた場所から言って、ムスカリだけのようです。

↑コレは(上の写真も)、裏庭の東コーナー部分なんだけど
それも関係あるのかな
?ここはムスカリだけが植えてあって、
水仙は、西側に植えてあるんです~。
そっちもムスカリ1つだけ、芽が出てるんだけどね。
やっぱり西の方が陰
になったりして
(日中は日当たり同じに見えるけど、朝は多分違うのかな?)
育ちが悪いのかな?なんて思ったり・・・
また時々観察して学んで行きたいと思います
( ̄∇ ̄*)ゞ
雨

あんまり見に行ってなかったんだけど

(裏庭って、そんなもの?笑)
ちょっと前から、キッチンの窓から なんとなくグリーンが
見えているような気がしてて・・・でも見に行ってなかったw
今日、裏庭に出てみたら いっぱい芽がでてました~~!!
しかも結構伸びてた。(ノ´▽`)ノオオオッ

植えた場所から言って、ムスカリだけのようです。
↑コレは(上の写真も)、裏庭の東コーナー部分なんだけど
それも関係あるのかな

水仙は、西側に植えてあるんです~。
そっちもムスカリ1つだけ、芽が出てるんだけどね。
やっぱり西の方が陰


(日中は日当たり同じに見えるけど、朝は多分違うのかな?)
育ちが悪いのかな?なんて思ったり・・・
また時々観察して学んで行きたいと思います

2006.10.12 Thu
2006.10.05 Thu
忘れないうちに10/3の作業をメモしておきます。
前回の記事で少し触れたように、
一昨日、ものすっごい久しぶりに庭に出ましたww
夏の間の散水も、夜中にしてたし、草取りも放置気味
だったので ほんとマジマジで庭を眺める事すら
ひさしぶりでした。(;´Д`)
で、先月 用意しておいた球根を植えたの。
チューリップ、ムスカリ、水仙、クロッカスのうち
今回は、ムスカリと水仙のみ!
植える場所に悩んだあげく、それしか植えられなかったの
で、植えた場所はと言うと 狭いけど裏庭。
東のコーナーにプチ☆ロックガーデンっぽく
(と言っても、まだムスカリのみw)と、
西の方に ムスカリと水仙をラインで植えてみました。
多分、今はスカスカだけど 何年か経って賑やかに
なったらいいなー(´∀`*)
ウフフ

(土ばっかりで地味な画像
)
次、また程よいお天気になった日には(昨日・今日は雨
)
クロッカスを駐車場脇に植えたいと思ってるよ♪
その為には、少し整備しないとダメだけどね~
ポリポリ
チューリップはコンテナに植えたいので、もう少し後カナ?
そこまで終わったら、今の花壇を少し整理しようかな?
ランタナもポーチュラカも まだモリモリ咲いてるけど
私のペースだと、その頃には ションボリしてきそう・・・!?
前回の記事で少し触れたように、
一昨日、ものすっごい久しぶりに庭に出ましたww
夏の間の散水も、夜中にしてたし、草取りも放置気味

だったので ほんとマジマジで庭を眺める事すら
ひさしぶりでした。(;´Д`)

で、先月 用意しておいた球根を植えたの。
チューリップ、ムスカリ、水仙、クロッカスのうち
今回は、ムスカリと水仙のみ!
植える場所に悩んだあげく、それしか植えられなかったの

で、植えた場所はと言うと 狭いけど裏庭。
東のコーナーにプチ☆ロックガーデンっぽく
(と言っても、まだムスカリのみw)と、
西の方に ムスカリと水仙をラインで植えてみました。
多分、今はスカスカだけど 何年か経って賑やかに
なったらいいなー(´∀`*)

(土ばっかりで地味な画像

次、また程よいお天気になった日には(昨日・今日は雨

クロッカスを駐車場脇に植えたいと思ってるよ♪
その為には、少し整備しないとダメだけどね~

チューリップはコンテナに植えたいので、もう少し後カナ?
そこまで終わったら、今の花壇を少し整理しようかな?
ランタナもポーチュラカも まだモリモリ咲いてるけど
私のペースだと、その頃には ションボリしてきそう・・・!?
2006.10.04 Wed
相変わらず なっかなか更新できなくて、
ホントーーーに ゴッ、ゴッ、ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン
悪阻は落ち着いてきたのだけど、もともと気圧の変化に
弱かったりするせいか? 2Fや3Fに上がるのが大変で
なかなか2FのメインPC
を触る事ができません・・・
・・・と言っても、ガーデニング
自体も お休みしてるので
ネタも無いんですけどね。( ´,_ゝ`) プッ
まぁ、言い訳はコレぐらいにしておいて、と。
10月になり、随分過ごしやすい日になってきました!
昨日は、日頃 我慢させてばかりの娘への罪滅ぼしも兼ねて
お庭でイッパイ遊びました。ヽ( ´¬`)ノ ワーイ
春咲きの球根を植えたり・・・
草むしりをしたり・・・
そこで、思い出したのですが
ゼフィランサスって何度も咲くのね
知らなかったデス

雨が降った翌日に開花しています。
全部じゃないけどね~
それがまたなんだか楽しみなの。
心配してたけど、一応9個全部 一度は開花しました♪
あの1個が悔やまれるなぁ・・・(お隣の犬が掘ったヤツ
)
ホントーーーに ゴッ、ゴッ、ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン

悪阻は落ち着いてきたのだけど、もともと気圧の変化に
弱かったりするせいか? 2Fや3Fに上がるのが大変で
なかなか2FのメインPC


・・・と言っても、ガーデニング

ネタも無いんですけどね。( ´,_ゝ`) プッ

まぁ、言い訳はコレぐらいにしておいて、と。
10月になり、随分過ごしやすい日になってきました!
昨日は、日頃 我慢させてばかりの娘への罪滅ぼしも兼ねて
お庭でイッパイ遊びました。ヽ( ´¬`)ノ ワーイ
春咲きの球根を植えたり・・・
草むしりをしたり・・・
そこで、思い出したのですが
ゼフィランサスって何度も咲くのね

知らなかったデス

雨が降った翌日に開花しています。
全部じゃないけどね~

心配してたけど、一応9個全部 一度は開花しました♪
あの1個が悔やまれるなぁ・・・(お隣の犬が掘ったヤツ
