忍者ブログ
ピッカピカの新居生活と初心者ガーデナーの記録。
2025.07.20 Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006.12.19 Tue
今日は おうちの中よりお外の方が暖かいね。
出掛ける予定があったけど、風邪気味なので中止!
変わりにお庭で遊びました。
ポッカポカで、頭なんて暑いぐらいだった。
@風が吹かなければwww

花壇にお水をあげていると・・・
小さなゴミのようなもの発見!!!
Σ(゚д゚)

チューリップの新芽だぁぁぁぁぁ

もしかして???とドキΣ(*´∀`*;)ドキして、
別の花壇も見てみると、ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
クロッカスも発芽してましたぁぁぁぁぁ

'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ めっちゃ興奮したよwww

一応写真撮ったので、また後日載せますね。
(今日は2FのPCが使えないもので・・・)
と言っても、おそらく発芽したばかりの様子。
どちらも5mmぐらいしか無いので、アップしても見えるかどうか!?


(12/23 アップしました!!)

それに比べて、裏庭の水仙・・・
もうダメなのかしら?_| ̄|○ il||li

それから、ブルーベリーが1本 完全に落葉しました。
紅葉がかなり綺麗だったよ
最初 葉っぱが落ち始めた時は、なんなんだ?
焦ったけど、ブルーベリーは落葉するのよ!と聞いて一安心。
もう1本も落ちるのかな?品種が違うから、どうなんだろう?

あと、落葉と言えば・・・
前にギボウシの葉っぱが枯れちゃって~って記事を書いたんだけど
ギボウシも寒くなると、地上部が枯れるんですね。知らなかった
(これもお友達情報)
今日見たら完全に枯れてました。
PR
2006.12.16 Sat
午前中、お天気が良かったので ひさびさにお庭に出てみました。

まずは・・・玄関脇の寂しくなった鉢植えに 昨日買った
葉牡丹」と「ポンポンデージー」を植えてみました。
(先日、コニファーとボロニアを抜いた部分)


アイビーの根元の方が枯れてて、ちょっと汚いけど
お正月向け?寄せ植えデー(´C_` )ース☆

ちなみに右端に移っているゴールドクレストは、
先月の共同購入で仕入れたものです。
1本はリビングでX’masツリーしてますが、この子はお外。


コーナー花壇のビオラが随分育ってきましたよ。


(植えた時の記事→コチラ
レンガマンのお顔が隠れるほどになってます

お花も次々咲いて彩りを添えてくれているので、
この右側に1つ(と言ってもデッカイですw)だけ植えてあった
メランポジュームを引っこ抜きました。長い間、どうもありがとう
お花がなかったラベンダーの良いアクセントだったな。
そのラベンダーアボンビューも 花壇に植え替えた途端、
3倍ぐらいに育ってしまってw( ̄Д ̄;)wビックリ・・・
来年は小さなお花植える場所あるかしら?

ビオラと同じ日に植えた サークル花壇のパンジーは
いまいち成長が悪いです。1苗なんて、花が咲きませんし
チューリップが咲くまでは、恥ずかしいような花壇ですwww
2006.11.25 Sat
写真自体は少し前に撮ったものだけど、
なかなか記事にする時間が取れません・・・_| ̄|○

元気に咲いてます♪ガーベラと なでしこちゃん。の図。



このガーベラは今年の春に買ったもので、毎年咲くのかな?
とは思っていたけど、春と秋の2度も咲くものなんでしょうか??
もう1つも同じように咲いています。



そして、なでしこ。
ずーっと咲いてるような・・・そういうもんなのかな?
でも、夏が終わって お花の数が増えたと思う。
この子は、あんまりお世話されない方が好きみたい(* ´艸`)クスクス
実験的に お水を毎日あげる子と、時々の子がいるけど
時々の方が元気いっぱいに増えてるの~。
2006.11.24 Fri
球根は なんでも植えっぱなしでいいんだろうと
思っていた私…… ダメなものもあるんですねヾ(;´▽`A``アセアセ
それを先週ぐらいだったかな?偶然知る機会があって、
11/21にカラジュームの球根を掘り上げました。



葉っぱが落ちてからがいい時期らしいので、ちょうど良かった♪
土に埋めていてもいいらしいんだけど、お水がかかるのは
よろしくないらしい。(´ρ`)ヘー知らなかったΣ(ノ∀`)ペチッ

既に周りにチューリップを植えてしまっていたので、
もしかしたら 掘り残しがあるかもしれないけど、まぁいいでしょ!?

今、乾かし㊥です。来年また植えてあげよっと
2006.11.23 Thu
写真は11/16のものですが、こぼれ種で花が咲いていました。



黄緑色の葉っぱが可愛くて 雑草でも可愛い花が咲くかな?
と、そのままにしていたのですが……こぼれ種でした。
11月前後に その葉っぱの中に、赤い小さな花を発見したのに
その時は「ふ~ん(´C_` )赤い花か~!可愛いな♡」
ぐらいで、まだ こぼれ種だとは気づかなかったのぉΣ(ノ∀`)ペチッ

気づいたのは、写真右側のブルーの花を見たとき。
(*´ェ`)ボー...Σ(*゜ェ゜*)ハッ!
ちっちゃかったけど、「コレ、トレニアだぁ!」って直ぐ分かった!
で、( - ゛-) ジッーっと見てたら 赤いのは…ん?ケイトウ!?って

咲いてた場所は、以前 ケイトウのコンテナを置いてたのよ。
長梅雨で直ぐダメになっちゃって寂しかったのに、また会えた~!!
サークル花壇も近くだから、トレニアも そこからこぼれたんだろうね。

なんか、こぼれ種で咲くのって初めてだから
ものすっごい嬉しかったの(*/∇\*)キャ
ガーデニングって こういう楽しみもあるんだね。素敵ぃぃぃぃ
は悪阻でお世話できてなかったから、他にも咲くかな?と
ちょっと((o(б_б;)o))ドキドキ

でも・・・もう冬だから、ボケ咲きなのかな?この子達www

まぁ、そんなこんなで(無理矢理 話変更
他の何か気になる雑草クン達も とりあえず温存してますよぉ。


↑コレ等とかねヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆


飛来種?と言うのは……
忍者ブログ [PR]


Template by Template Lab
Powered by 忍者ブログ